DARWiN(無線LAN)について
DARWiNとは、2010年10月より導入されている、学内の学術研究系無線ネットワークです。
「Dokkyo Academic & Research Information Wireless Network」の略で、進化論者のCharles Darwinと同じく「ダーウィン」と発音します。
2013年4月に新しい環境へ移行しましたが、その後も順次アクセスポイントを増設して、より広い範囲でお使いいただけるようにしています。
■アクセスポイント一覧や各OS別接続方法はこちらから
→DARWiN利用方法(学内からのみアクセス可)
【注意】SHARP製スマートフォンをお持ちの方は、DARWiNに接続する前に初期設定が必要です。
設定方法はこちらから。→SHARP製スマートフォンによるDARWiNへの接続について